2014/03/18
皆様こんにちは

フィアスホーム佐久平店 勝俣です。
最近、記事の更新が出来ていませんでした…
また、定期的にブログ更新してまいりますので、
よろしくお願い致します★彡
さて。先日、大安吉日に 『Y様邸・地鎮祭』 を行わせていただきました
キレイに晴れ渡った青空、春らしい暖かさの中で本当に良い式でした。
さらに!高台にあるので、景色も良く、とってもステキな場所なのです!!
* 地鎮祭 *
地鎮の儀 ~ じちんのぎ ~
工事が始まるのにあたり、その敷地の守護神を祭って、
敷地の永遠の安定と工事の無事安全を祈願するものです。
①鎌 ②鍬 ③鋤 を使って行います。
Y様には、鍬を使って土を掘り起こし、
起工の一歩を印す意味を持つ儀を行っていただきますよ
Y様には、鍬を使って土を掘り起こし、
起工の一歩を印す意味を持つ儀を行っていただきますよ

(①鎌 ③鋤 は私たち業者が行います★)

奥様とお嬢様は一緒に❤

玉串奉奠 ~ たまぐしほうてん ~
神主さん、参列者全員が玉串(たまぐし)という
榊の枝に紙垂を結んだものを、お供えして拝礼するのです。
神さまの御霊と参拝者の魂を結ぶものとされているらしいです~

神主さんの後、お施主様、ご家族様、最後に施工者の順番で
二礼・二拍手・一礼をします(^^)ノノ


神酒排戴 ~ しんしゅはいたい ~
最後に、参列者全員で神酒を飲み交わします

喜び合い、互いに助け合うことを誓うんですね。

皆様、本当にいい笑顔でした♪♪
Y様、おめでとうございます。
今後とも、宜しくお願い申し上げます


For Your Vintage Life.
~ 満足をずっと ~